ミニチュアダックスフンド
のノースを土曜日の午後
1時間程預かった
すんなりうちに入るノース

何事もなくワラワラ

見えん…(´-﹏-`;)

可愛い❤(ӦvӦ。)
てなことで戯れている間に
事件が起こりました(@_@;)
りょうがギャフンと
今まで聞いたことの無い
叫び声をあげた

ノースを睨みつけ
一触即発状態(๑•̀ㅁ•́๑)✧
父ちゃんは見た(@_@;)
事件…珍事件

噛まれた…ち○ぽ
君たちは何やってんだか(*´ω`*)
みみず腫れになっていました(¯―¯٥)
次の日も触ると痛そう
今日は大丈夫そう
痛いよな~
やっぱ…(@_@;)
毎回ポチッと押して戴けると
父ちゃんの励みとなります🙇🏻
にほんブログ村も一つポチッとな🤓

ありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻
スポンサーサイト
父ちゃんに似て
朝は苦手なりょう

すっかり横浜のワンコ
になったようだね~

しかも父ちゃんより
遅く起きるようになった(*´ω`*)
毎回ポチッと押して戴けると
父ちゃんの励みとなります🙇🏻
にほんブログ村も一つポチッとな🤓

ありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻
BUHI BUHI~

おまえ何だ~?

おいら加湿器です(*´ω`*)

加湿器~(´-﹏-`;)
母ちゃん知ってるのか~?
知りません(;^ω^)
大丈夫か~?
ん~微妙(¯―¯٥)
毎回ポチッと押して戴けると
父ちゃんの励みとなります🙇🏻
にほんブログ村も一つポチッとな🤓

ありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻
年末
アメリカのホストファミリー向けに
久しぶりに"ORIGAMI"を折って
写真を送りました。
"鶴 Crane"は、"ORIGAMI"の基本

そして
"犬 Dog"🐶は、"鶴 Crane"が
折れるようになれば、派生で
折れるようになる"ORIGAMI"です。

約2~3年で転勤する父の仕事。
保育園、幼稚園もすぐに変わって
しまい中々友達が出来にくかった
私にとって次の地で友達を作る
コミュニケーションの一つでした。
"犬 Dog"🐶は今から55年以上前
から折り続けてきたものです。
現存する"折り紙の折り方"本には
一切出ていないものです。
たぶん

当時の本に掲載されていたものか、
自分のオリジナルかは覚えて
いません。
どなたか本に掲載されているのを
見掛けた方は、いつ初版され、
どなたが考えたモノか教えて下さい。
最近の本であれば、私が撒き歩いた
モノが掲載されたのかも😅
毎回ポチッと押して戴けると
父ちゃんの励みとなります🙇🏻
にほんブログ村も一つポチッとな🤓

ありがとうございました🙇🏻🙇🏻🙇🏻